
ビットフライヤーが気になっています。
ビットフライヤーの始め方を知りたい。

難しくない?
めんどくさい?
今じゃなくてもいいかな?
このようなお悩みにお答えします。
この記事の内容
- ビットフライヤーが初心者におすすめな理由
- ビットフライヤーでの口座開設方法
ビットフライヤーで仮想通貨を始めてみたいけど、むずかしいのかな?
と迷っていませんか?
わたしもそのひとりでした。
先日ビットフライヤーの口座開設をしました。
いま始めておくとお得かも、と思ったからです。
ちょうど価格も下がっていて購入しやすいタイミングだったので、さっそく少額投資から始めています。

簡単に始められて、低リスクです♩
この記事を書いた人
なつです。
仮想通貨を始めて2ヶ月目。
株式に投資するほどの資金はいまのところありませんが😂、貯金しておくよりもいいかなあと思って。
ビットフライヤーでは、少額から始められるので安心です。
この記事では、ビットフライヤーの口座開設方法をスマホ画面のスクショを使って、わかりやすく解説していきます。
この記事を読めば、迷うことなくビットフライヤーの口座開設ができます。
あらかじめ準備をしておけば、買いたいタイミングを逃しません。
早めに口座開設だけでも済ませておくといいですよ。
ビットフライヤーが初心者におすすめな理由

ビットフライヤーは、数ある暗号資産取引所のなかでも、初心者におすすめといわれています。
メリット・デメリットをそれぞれ見ていきましょう。
ビットフライヤーのメリット
- セキュリティが高い
- アプリが使いやすい
- 少額1円から始められる
- ビットコインの取引量がナンバーワン
- Tポイントでビットコインが購入できる(他にもショッピングサイトなどとの提携多数有り)
ビットフライヤーの大きなメリットは、「使いやすさ」「取引量が多い信頼性」「セキュリティが高い安心感」です。
取引や積立が少額からできることも、初心者にはとてもうれしいポイントです。
なんと1円から買えるんです、ビックリですね!
ビットフライヤーのデメリット
- 取引所ではアルトコインの取り扱いが少ない
ビットコイン以外のコインを取引したい方には、ビットフライヤーでは物足りないかもしれません。
アルトコインってなに?
仮想通貨は、「ビットコイン」と「その他のコイン=アルトコイン」という2種類に分けられます。
アルトコインは非常に多くの種類があり、今後の発展が期待されています。

ビットコインやイーサリアムなど、有名なコインを取引するには十分です♩
ビットフライヤーの口座開設手順【5ステップ】
ビットフライヤーの口座開設手順は、この5ステップ。
スムーズに進めば、1時間もあれば口座開設が完了します。
- ステップ①:アカウント作成
- ステップ②:2段階認証
- ステップ③:基本情報・取引目的の登録
- ステップ④:本人確認資料の提出
- ステップ⑤:銀行口座の登録
この記事では、スマホからの口座開設の手順を解説していきますね。

申込みから完了まで、とてもスピーディな印象でした♩
ステップ①:アカウント作成
ステップ①:アカウント作成(1)
ビットフライヤーの公式サイトにアクセスして、「新規登録」をタップします。
または「メールアドレスを入力」して「登録」をタップ。

ビットフライヤー公式サイト:https://bitflyer.com/ja-jp/

メールが届くので、
「アカウント登録確認メール」のURLをタップします。

ステップ①:アカウント作成(2)
パスワード設定をします。
「パスワード」「パスワード確認」を入力して「設定する」をタップ。

ステップ①:アカウント作成(3)
同意事項を確認します。
全てチェックして「同意する」をタップ。

ステップ②:2段階認証
つづいて、2段階認証の設定をします。

わたしは手軽なSMS認証を選びました♩
「携帯電話のSMSで受取る」をタップ。

「電話番号」を入力して「次へ」。

SMSに届いた「確認コード」を入力して「認証する」をタップします。

二段階認証を使用する項目を設定します。


わたしは初期設定のままにしました♩
ステップ③:基本情報・取引目的の登録
ステップ③:基本情報・取引目的の登録(1)
まず、本人情報の入力をします。
はじめに確認画面が出ます。
内容を確認して「入力する」をタップ。

すべて入力して、内容を確認します。



「入力内容を確認する」
OKなら「登録する」をタップします。
ステップ③:基本情報・取引目的の登録(2)
つづいて、取引目的等を入力します。
「私は外国の重要な公人や、その親族ではありません」にチェック。

「職業」を選択します。

「財務情報」を入力します。

「登録の経緯」を選択します。

「内部者に該当しません」を選択。

最後に内容を確認してOKなら「登録する」をタップします。

ステップ④:本人確認資料の提出
本人確認資料の提出をします。
本人確認書類として使用可能な書類一覧
- 運転免許証
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 在留カード
「クイック本人確認」をタップします。

内容を確認して「次へ」。

「本人確認書類」を選択して「注意事項を確認しました」にチェック。
「次へ進む」をタップします。

このあと案内にしたがって、「本人確認書類」と「自分の顔写真」を撮影して提出します。
提出完了の画面がこちら。


カメラ認証は、すっぴんでも大丈夫でした♩
本人確認の審査が完了すると、口座開設完了メールが届きます。


わたしの場合は30分ほどでメールが来ましたよ
ステップ⑤:銀行口座の登録
本人確認が完了したら、口座の登録をします。
仮想通貨の入出金は登録した口座からおこなうので、早目に口座登録しておくのがいいです。
まずはアプリをダウンロードして、


「ログイン」します。

①「入出金」をタップ
②「銀行口座を登録する」をタップ。
必要な情報を入力します。


口座登録ができたら、完了メールを待ちます♩
口座登録完了メールが来たら、手続き完了です。
仮想通貨を取引する準備がととのいました。👏
あらかじめ口座開設をしておけば、買いたいタイミングを逃しません。
早めに口座開設だけでも済ませておくといいですよ。
ビットフライヤーで仮想通貨をさっそく買ってみよう
口座開設の手順は以上です。
意外と簡単でしたよね。
ビットフライヤーでは、最小1円からビットコインが購入できるので、無理のない範囲で仮想通貨をはじめることができます。

わたしも少額からトライできることがいいな、と思い口座開設にいたりました♩
円安がつづく現在、円だけを持っていることもリスクです。😢
大切な資産を分散させるひとつの手段として、いま仮想通貨を始めるのはとてもアリだと思います。